2022/12/06 火曜日 HOTアンケート 消費税についてあなたの意見を投票ください立憲民主党の前代表の枝野幸男さんは、10月に自身の動画チャンネルで「消費税の減税を打ち出して昨年の衆議院選挙をたたかったのは間違っていた、もう二度と減税は言わない」と発言をしましたが、あなたはどう思いますか。一番近い考えを選んでください。投票するにはログインしてくさい。→ ログイン 新着設問【意見募集】防衛費増大に合わせての増税、財源の確保について意見をおきかせください【意見募集】敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有について意見をおきかせください【意見募集】旧統一教会への質問権の行使について意見をおきかせください【意見募集】統一地方選挙はどんな候補者に投票する?【意見募集】選択的夫婦別姓についてどう思われますか? Related Articles 意見投票 【意見募集】防衛費増大に合わせての増税、財源の確保について意見をおきかせください 意見投票 【意見募集】敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有について意見をおきかせください 意見投票 【意見募集】旧統一教会への質問権の行使について意見をおきかせください 意見投票 【意見募集】統一地方選挙はどんな候補者に投票する? 通知設定 ログイン 通知条件 新しいフォローアップコメントがあった場合 私のコメントへの新しい返信があった場合 コメントするにはログインしてください 6 コメント 最新 最古 最も投票された インラインフィードバック コメントをすべて表示 figofan2002jp 2 年 前 一般的に江戸時代は「五公五民」といわれているが、農業技術の発展の一方、検地はあまり行われず、幕末には実際上は「三公七民」「二公八民」という地域が多かったという。 翻って、自身の所得税や住民税、固定資産税、消費税、酒税、自動車税、社会保険料(税)等を合算してみると約40%~45%という状況だった。 「課税」の面では幕末の農民より酷い水準だ。それでいて老後不安や教育費負担などが大きい。 失われた30年ともいわれる低賃金構造の下で、今現在の物価高は「令和の大飢饉」ともいう状況で、「一揆」が起きないのが不思議な状況。 飢饉の際、米や穀物を放出し、一人の餓死者も出さなかったともいわれる上杉鷹山のような「名君」は望むべくもないが、この間まで年貢を減らせといっていた立憲までそれは「間違えだった」というのは「汝臣民は飢えて死ね」ということととらえられても仕方がない。福祉のために必要だとかいっても、まったくそんな使われ方ではなく、実際は企業減税と行ってこいで、不評のマイナンバーで2兆円もエサをばらまき、今度は防衛費倍増だという。 残念ながらもう立憲には期待できない。こうなれば「国民一揆」や「ティーパーティー事件」でも起こすしかないのかもしれない!? 最後に編集した 2 年 前 を figofan2002jp jsattoda01 2 年 前 高福祉を実現している国(北欧諸国)が例外なく消費税率が高い(但し、当然ながら軽減税率が種々設定されている)ことを考えると、消費税を全くなくすのはいかがかと思う。但し、政治家としては、所得税や法人税などの増収を(累進課税の強化も含めて)図る、ということを明確にするべきで、枝野発言はそのあたりの発信の仕方に問題なしとしないのではないか。また、金融所得に対する課税も大幅増が望ましく、これは政治がやる気になればすぐできるはず。金持ちが増税に対して国外逃避を図るのであれば、日本社会を支えるつもりのないそういう金持ちに対しては、(実際のやり方は工夫を要するだろうが)例えば国籍喪失など(そして、そういう事由で国籍を喪失した場合には入国ビザにも強い制限が加わる、など)、強い社会的制裁があってよいと思う。 yasuda3 2 年 前 十五三一(とうごうさんぴん)というのをちゃんとして欲しい。昔サラリーマンより naota 2 年 前 れいわ新選組の「消費税廃止」の気持ちには賛同しますが、今あるものをいきなり0にするシステム障碍などの混乱が心配なので、消費税減税を主張します。 espresso616 2 年 前 消費税を減税した結果として目指すところが、①その分消費者物価を引き下げることなのか、②企業物価上昇分を消費者物価に転嫁することなのか、減税派の間でも同床異夢と見受けられる。 そもそも消費減税によってより多くの利益を得るのは富裕層や大企業であるとの指摘もある。 また「一時的」というならば、いかなる条件が達成されればもとに戻すのかを同時に示すべきであろう。 wonho.yuwa 2 年 前 一時的には消費税減税というのは効果があると思うが社会保障を痩せ細ろわせることがないためにも、確実に税収が見込める間接税は不可欠だと思う。それに経済成長が遂げられていれば納税の負担は苦にならないはずだが、今の政治家というか野党の多くの政治家は経済成長について工夫せず、より簡単で有権者の受けの良い減税をアピールすることにすぐかじを切りがちで、政治家としての努力を怠っていると思う 最後に編集した 2 年 前 を wonho.yuwa
一般的に江戸時代は「五公五民」といわれているが、農業技術の発展の一方、検地はあまり行われず、幕末には実際上は「三公七民」「二公八民」という地域が多かったという。
翻って、自身の所得税や住民税、固定資産税、消費税、酒税、自動車税、社会保険料(税)等を合算してみると約40%~45%という状況だった。
「課税」の面では幕末の農民より酷い水準だ。それでいて老後不安や教育費負担などが大きい。
失われた30年ともいわれる低賃金構造の下で、今現在の物価高は「令和の大飢饉」ともいう状況で、「一揆」が起きないのが不思議な状況。
飢饉の際、米や穀物を放出し、一人の餓死者も出さなかったともいわれる上杉鷹山のような「名君」は望むべくもないが、この間まで年貢を減らせといっていた立憲までそれは「間違えだった」というのは「汝臣民は飢えて死ね」ということととらえられても仕方がない。福祉のために必要だとかいっても、まったくそんな使われ方ではなく、実際は企業減税と行ってこいで、不評のマイナンバーで2兆円もエサをばらまき、今度は防衛費倍増だという。
残念ながらもう立憲には期待できない。こうなれば「国民一揆」や「ティーパーティー事件」でも起こすしかないのかもしれない!?
高福祉を実現している国(北欧諸国)が例外なく消費税率が高い(但し、当然ながら軽減税率が種々設定されている)ことを考えると、消費税を全くなくすのはいかがかと思う。但し、政治家としては、所得税や法人税などの増収を(累進課税の強化も含めて)図る、ということを明確にするべきで、枝野発言はそのあたりの発信の仕方に問題なしとしないのではないか。また、金融所得に対する課税も大幅増が望ましく、これは政治がやる気になればすぐできるはず。金持ちが増税に対して国外逃避を図るのであれば、日本社会を支えるつもりのないそういう金持ちに対しては、(実際のやり方は工夫を要するだろうが)例えば国籍喪失など(そして、そういう事由で国籍を喪失した場合には入国ビザにも強い制限が加わる、など)、強い社会的制裁があってよいと思う。
十五三一(とうごうさんぴん)というのをちゃんとして欲しい。昔サラリーマンより
れいわ新選組の「消費税廃止」の気持ちには賛同しますが、今あるものをいきなり0にするシステム障碍などの混乱が心配なので、消費税減税を主張します。
消費税を減税した結果として目指すところが、①その分消費者物価を引き下げることなのか、②企業物価上昇分を消費者物価に転嫁することなのか、減税派の間でも同床異夢と見受けられる。
そもそも消費減税によってより多くの利益を得るのは富裕層や大企業であるとの指摘もある。
また「一時的」というならば、いかなる条件が達成されればもとに戻すのかを同時に示すべきであろう。
一時的には消費税減税というのは効果があると思うが社会保障を痩せ細ろわせることがないためにも、確実に税収が見込める間接税は不可欠だと思う。それに経済成長が遂げられていれば納税の負担は苦にならないはずだが、今の政治家というか野党の多くの政治家は経済成長について工夫せず、より簡単で有権者の受けの良い減税をアピールすることにすぐかじを切りがちで、政治家としての努力を怠っていると思う